便利だと思って買ったけど、なんか使いにくいジョイ逆さボトル。
洗剤の量を調節できないんですよね。
実際、食器用洗剤ジョイ逆さボトルについて、多くの人が洗剤の出しすぎに悩んでいます。
気になったので、自宅で使っているジョイ逆さボトルのキャップを調査してみました。
使いにくいとされる理由は、その構造にあるようです。
今回の記事では、
- 使いにくいジョイ逆さボトルの構造について調査してみた!
- 逆さボトルの出る量は調整できる?
という内容でお伝えしていきます
どうぞ最後までご覧ください。
目次
ジョイ逆さボトルが使いにくい?口コミ紹介!
2021年10月にリニューアルされた食器用洗剤のジョイ。
逆さボトルは、発売からわずか1か月で630万本も出荷され、2024年現在も大人気です。
しかし、そんなジョイ逆さボトルに、「出過ぎる」「使いにくい」など不評が相次いでいます。
逆さボトルユーザーの口コミ!
#PアンドG #JOY #逆さボトル もともと使ってて逆さしか売ってなかったからそれにしたけど、まー使いづらい。使う量の加減がムズい。思ったよりかなりの量が出てもったいないし、逆さの意味が分からん。も〜買いません。
— てっちん (@01michiyo28) October 27, 2023
JOYの逆さボトル何故この形にした?!量の調整が難しいしw少し出そうとしたらダラーと出るし!シンクの端に立てたらポタポタ垂れるし無駄でしかないwww pic.twitter.com/VjfFfX6gzN
— モヒカンアザラシ🐔@LINEスタンプ販売中 (@MohicanAzarashi) October 31, 2023
JOYの逆さボトル、少量だけ使いたいときも勢いよくたくさん出ちゃうのが難点
— 溯月 梛央(さかつき なお) (@NaoSakatsuki) November 4, 2023
いやー何を思って握りしめたJOY W除菌逆さボトルをボウルに向けたのか。
— CJ (@cjzane1892) November 4, 2023
私も長年ジョイを使っていますが、リニューアルして逆さになってから、量の調節が利かず、使いにくいと感じていました。
【ジョイ逆さボトル】使いにくい原因は構造にあった!
私も日頃からジョイ逆さボトルを使っています。
「少しの量を使いたいのに、毎回出過ぎる…。」
「量は調整できないのかな?」
そう思った私はジョイ公式ページを見てみました。
しかし、そこに書かれてあったのは「特殊製法」とだけ。
さらに調べていくと、このような記事がありました。
「逆さボトル」は、ボトル下部に洗剤が溜まっており、開閉を要する蓋がないため、本体を掴んで軽く握るだけで即座に洗剤を出せる“瞬間洗い出し”が可能になりました。ボトルを握った手を緩めるだけで洗剤が止まり、液だれもしません。引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000165.000006237.html
しかし、逆さボトルの内部について詳しく書いてあるものはありません。
そこで、構造を調査してみることにしました!
逆さボトルの構造を調査!
①本体側のキャップ内部
ギザギザしている部分が本体に装着するところです。
中央には筒状の突起があります。
②本体側のキャップ内部
内部中央にある筒状の突起は開閉式になっています。
最初は気付かなかったんですが、調査のためにキャップを洗ってふき取っている最中に開いてしまったんです。
何のためにあるのか分かりませんが、この部分が開いたおかげで、出口内部を見られたのでラッキー!
おそらくこれは、逆さボトルを使用するときには特に必要がなく、製造過程で必要な開閉部だったのかも知れませんね。
③キャップ外側の出口部分
出口部分を爪楊枝で刺してみたら、画像のような十字の切込みがあることに気付きました。
柔らかいけれどしっかりと閉じていてシリコンのような素材です。
ボトルを押して圧力をかけない限り開かないような構造でした。
イメージとしては、哺乳瓶のニップル!
ボトルを押すことで圧力がかかり、出口の十字の切込みが開き洗剤が出ます。
手を離せば切込みは元通り閉じて洗剤も出なくなるんです。
④本体側キャップ内部、筒状の下の穴
そして、本体側キャップ内部の筒状の下には3つほどの穴があいています。
おそらくここから出口部分へ洗剤液を送り込むんでしょう。
⑤本体側キャップ内部の筒状の突起物から見た出口部分
この赤丸で示した部分は、周りより少しだけ高さがあります。
④の穴よりも高くなっているので、洗剤液が入ってきても突起物の開閉部が閉まっていれば、圧力の関係で④の穴より洗剤液が高く溜まることはありません。
⑥逆さボトル本体にキャップを装着
本体に装着すると、筒状の部分はだいぶ本体の中に入っている状態。
そして逆さに戻した後すぐ、出口部分には洗剤液が溜まっていました。
洗剤が出る量は調整できない?
私が調査した、逆さボトルのキャップの内部を紹介しましたが、何となく構造が分かってもらえたと思います。
それでも、逆さボトルが使いにくいのは変わりありませんよね…。
逆さボトルから洗剤が出る1回の量は、調整できないんでしょうか?
洗剤の出る量は調整できない!
結論から言うと、洗剤の出る量は調整できません。
というより、普通に使った場合、出る最小量は決まっているようでした。
その代わり、多く出す分は問題ありません。
ボトルを押すことで圧力がかかり、キャップ出口の十字部分から洗剤が出る構造になっているので、押したら押した分、洗剤は出てきます。
しかし、ボトルを押した手をどんなに素早く離しても、キャップ内部の筒状のところに溜まっている洗剤は必ず出てくるようです。
使いやすくするには?
- 逆さじゃない通常ジョイ本体との併用
- 洗い物はまとめて洗う
やっぱり、少しの量だけ使いたい時もありますよね。
これから先、改良されない限り、私たちができることは何もないかもしれません。
キャップ部分を差し替えて使うのもアリ!
逆さボトルの良い点は、何と言っても容量じゃないでしょうか。
ですので、形状は、逆さじゃなきゃダメ!というわけでもありませんよね。
「詰め替える手間が、少しでも減るように」
と使っていましたが、洗剤の出る量が多くて、結局のところ、詰め替え回数が増えたのは事実。
通常のジョイや他の洗剤のように、スポンジに傾けて洗剤を出すなんて簡単なことです。
逆さボトルが使いにくいなら、通常のものに戻してみてはいかがでしょうか?
または、逆さボトルのキャップ部分を通常のものと差し替えて使うのも良いでしょう。
そう思ってたら出てました、詰め替えボトルのキャップ付き!
詰め替え、という肩書が必要ないんじゃないか!?と思うくらい、本体感あります(笑)
でも、容量を考えたら、かなり助かりますね!
ジョイ逆さボトル使いにくい!まとめ
いかがでしたか?
今回は
- 使いにくいジョイ逆さボトルの構造を調べてみた!
- 出る洗剤の量は調整できる?
という内容で、実際に私が調べた結果をお伝えしました。
出る量を調整できないのは残念でしたね…。
洗剤が出過ぎるのは、構造上、仕方ないのかも知れません。
出過ぎることで使いにくいと感じるなら、
なるべくまとめて洗う
上向きジョイとの併用
なども検討してみてはいかがでしょう。
詰め替え用にキャップがついて、容量アップしたボトルも販売されました。
好きなタイプを選べるようになり、使いやすい方を使ってみてくださいね!
コメント